All contents of this Web site. Copyright © 2003  Honnet Company Ltd., All Rights Reserved.     
● 課題サンプル 2 (初級)の翻訳例 ・ ライティング例
課 題

PREVENTION
Epidemiology, with its emphasis on identifying the antecedents of disease, offers the opportunity for disease prevention. Different preventive measures can be applied at different stages in the natural history of the disease.

Primary prevention
Primary prevention is the prevention of the future occurrence of a disorder in unaffected individuals by removing a cause, e.g. preventing lung cancer by avoiding smoking or preventing an infectious disease by increasing host resistance, either by general measures (e.g. nutrition) or by specific measures(e.g. immunisation).

Secondary prevention
Secondary prevention is the prevention of overt (clinical) cases of a disorder through screening and early detection followed by appropriate intervention, e.g. breast cancer screening by mammography. 
The treatment of clinical disease, while not normally regarded as prevention, is sometimes referred to as tertiary prevention, as effective treatment of overt disease can often prevent disability and pain resulting from the disease.
翻 訳 例

予防
疫学は疾病の来歴の同一性を強調することにより疾病予防のための機会を提供する。その疾病の自然史の異なる段階それぞれに異なる予防手段が適用できるであろう。


一次的予防
 一次的予防とは疾病の原因を取り除くことにより疾病に冒されていない個々人における将来の障害発生を予防することであり、例えば喫煙を避けることによる肺癌の予防、または一般的方法(例えば栄養)あるいは特異的方法(例えば免疫)のいずれかで宿主抵抗性を増強することによる感染症予防がそれである。

二次的予防
 二次的予防とはスクリーニングまたは適切な後処置を伴う早期発見によって疾患の明白な(臨床的)発生を予防することであり、例えば乳癌の乳房X線像によるスクリーニングがそれである。臨床的疾病の治療は通常は予防と見なされることは無いが、時には三次的予防として取り扱われることもあり、例としては明白な疾病に有効な治療はしばしば疾病の結果として起こる機能喪失および疼痛を予防することが出来ることがある。


★ 与えられた課題を直訳すると、上記のような翻訳例になります。
ライティング例

予防
 疫学という学問は、疾患発症の先行要因の同定などに主眼が置かれ、予防医学的な分野に貢献している。疾患の自然経過における各種段階に対し、様々な予防的施策が講じられている。


一次予防
 一次予防とは、まだ疾患に罹患していない者に対し、疾患を誘発させる原因を取り除くことにより、疾患への罹患を予防することである。例えば、喫煙を回避することにより肺癌を予防したり、また、感染症予防のためには、宿主の抵抗力を強化する方法、栄養摂取などの一般的方法、免疫などの特殊な方法が用いられる。

二次予防
 二次予防とは、健康診断などの検査を通して、臨床的に明らかな疾患への移行を予防したり、マンモグラフィーによる乳癌の発見など、早期に疾患を検知して適切な処置を行うことである。
 疾患の治療は正式には予防とはみなされないが、疾患を治療することにより、疾患により起こってくる機能不全や苦痛を予防することが可能となるので、これを三次予防と呼ぶこともある。



★ 翻訳例をさらに日本語らしくライティングすると、上記のようになりました。